

金子徹 様 / 会社経営
受講者プロフィール
Profile
【再受講】
受講日:2017/2/17-19
性別:男性
セミナー満足度:大満足
横浜の岸根公園・たまプラーザ・川崎大師で鍼灸院を経営しております。
アトピーや難聴や自律神経失調症等の難治症例などを得意としております。
現在は鍼灸の専門学校2校での非常勤講師など、治療院業界の発展に向け、活動の幅を広げています。
社員の物心両面の幸せを提供するため・業界発展のため・自分自身の資産形成のために、この度、不動産投資を学び始めました。
IVPセミナーを受講する理由
Trigger
鍼灸院を神奈川で3院経営しております。
社員の幸せやチャンスを考えた時にビジネスモデル上、限界がありました。
その時に出会った環境が、代表がされているAWARENESS教育でした。
そして、PMC(プライオリティーマスターコーチング)も受講させて頂き、自分自身をレベルアップさせる中で資産を持ち、時間とお金を手にすることが本当に必要だと感じました。
そのことが社員の幸せにつながるとわかった時、
そして、社員が望むならばその道筋をたてておこう!と決めた時、自分が先行して、資産形成として不動産投資をとらえようと思いました。
社員の自己実現やチャンスのために、その舞台を準備していきます。
【第1回目受講後からの行動】
不動産ポータルサイトやIVPマニュアルを見て、コンサルティングも活用いたしました。
それでも今まで学んでいなかったため、わからないことがたくさん出てきたり、苦労はありました。
それでも、コンサルティングを続けて活用していく中で、良い物件を2件見つけることができました。
それを銀行に持って行ったとき、融資について、「あと一歩だ」という評価を受け、結果、融資を付けることができず、見送りとなりました。
第2回の会場で、銀行のプロの方にリアルな状況を見て頂きますと、なんと「融資を受けられる」とのことでした!
もしもっと知識があったら、1棟を持てていたかもしれない・・・
やはり、プロの方から学ぶということは大切であり、もう一歩、その時に行動していたらと、悔しさもありますが、とても大きな学びとなりました!
次回までには自分のためにも社員のためにも必ず何か結果を生み出して、第3回の再々受講に挑みたいと思います!
【再受講の価値】
IVPマニュアルや内容に関して、毎回レベルが違います!
指標や環境、そして代表のレベルもどんどんスピードアップしていると感じます!
そして再受講することで、自分自身でも新たな発見があると確信しておりますし、次の受講まで、実践して結果を出すと決められますし、さらに深く学ぼうという気持ちになります!
IVPセミナー3日間の中で最も学んだこと
lessons learned
1.目的・ビジョン・目標・プランを持って「不動産賃貸経営」を行うこと。
2.銀行に対して臆することなく、自分の強みをアピールし、複数の銀行にアプローチすること。
3.合同会社設立によって税のコントロールが大幅に加速すること。
IVPセミナーを受講してチャレンジしようと思ったこと
Challenge
次の決算が出るまで待たずに、引き続き物件を探し銀行にアタックします。
不動産融資コンサルティングとタックスマネジメントコンサルティングを受けます。
決めたこと
Decided was that
必ず今年中に資産を持つ!
IVPに参加を検討されている方へのメッセージ
Message
迷わず受講されるべきですっ!
不動産投資の革命が起こっています。
今回、社員を連れて来させていただき、本当にありがとうございます。
社内で補佐をしてくれるスタッフが内容を理解していると、とても大きいです。