コロナ×お金の使い方~3つの道~
いつもありがとうございます♪
株式会社Valuable Style 鏡味です。
コロナウィルスの影響が続く中
皆様いかがお過ごしでしょうか。
つい先日、5月末まで緊急事態宣言の延長が決定され、
経済への打撃がさらに広がっていきそうです。
未だ世界中で猛威を振るっているコロナと、
毎日報道される、コロナ感染者情報と
世界大恐慌という言葉を耳にする毎日ですが、
家庭の消費傾向にも、変化が生じてきています。
世界の先進国から見ると
日本政府の対応はかなり遅れている
と言われていますが、
・助成金
・補助金
・特別融資
などあわせて
110兆円を超える規模の経済対策に乗り出しています。
個人・法人ともに経済対策が急務な中、
これらの支援は、
私たちにとって、
大変ありがたいものだと感じています。
本日は、
このようなお金を「使う」という観点から、
お話しさせていただければ、と思います。
皆さまは、
お金には大きく3つの使い方があることをご存じでしょうか?
それは、
①投資(未来に向けて価値を作るお金)
②消費(生きていくうえで不可欠)
③浪費(不必要なものを感情的に買う)
の3つです。
普段、何にお金を使っていますか?
そしてそれは、
①~③のどの使い方に当てはまりますか?
コロナの感染拡大により、自粛要請が出されてから、
日本人の消費傾向が変化している、とのデータがあります。
≪減少した項目≫
◆交際費
3月:前年比35%減
4月:前年比50%減
◆趣味・娯楽費
3月:前年比35%減
4月:前年比57%減
◆交通費
3月:前年比28%減
4月:前年比58%減
≪増加した項目≫
◆通信費
3月:前年比32%増
4月:前年比9%増
‐‐‐
◆食料品
4月:21%増
◆外食
4月:51%減
※いずれもNHK NEWS WEB
5月5日記事よりデータ引用
いかがでしょうか?
緊急時にあって、消費者の行動はより重要なもの・緊急なものに、
お金の使い方の傾向が変化しています。
もし、この時に「投資」にお金を使う方がいるとしたら、
それはどんな方でしょうか?
どういったお金の使い方が、
未来の人生をより豊かにする使い方でしょうか?
この機会に、お金の使い方について、
見直しをしてみるのも良いかもしれませんね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回の更新をお楽しみください(*^-^*)
———————————
■Valuable Style
ホームページ
■Valuable Style
Facebookページ
https://www.facebook.com/valuable.style/
■弊社代表
Facebookページ
■グループ会社お金のセミナー
5/16WEB開催 【IES】
関連記事
-
お金の考え方<使う>続きを読む »
【VASマガ】成功者が考える、お金を「使う」とは・・・