投資物件は買うときから出口戦略を考える
初めて投資物件を買うときに、忘れがち。
というか、あまり調べていない方が
多いように思うのは
「出口戦略」です。
出口戦略といっても
そんなに難しい話ではありません。
要は、物件を買う際
「売却するとき」に損をしない状態で
売れる物件かどうか?を
しっかりと見定めましょう。
ということです。
投資の物件は、未来永劫にわたって
持ち続けるものではなく
ある一定年数の時間がたてば
手放す時がきます。
何故なら修繕費や空室率の上昇など
所有リスクが発生しやすいからです。
その他にもリスクはありますが
高値で売却できるうちに
手放すことを購入するときから考え
しっかりと収入の入る資産を購入することを
弊社セミナーIVPではお伝えしています
不動産投資は始める前に
様々な知識があればあるほど
しっかりと収益の出る運営ができます!
「まずは勉強しないと始まらない」
弊社が考える不動産投資については
・ホームページ
・R²AM
でも一端をお伝えしております。
これから始めようという方は
ぜひ「知識の習得」から
スタートしてみてください(*´v`*)
本日は田上がお届けいたしました。
✨Valuable Styleの不動産セミナー✨
————————
“本物の資産家になるための極意”実践セミナー入門編!
『R²AM』
————————
人材教育のプロによる資産形成セミナー
『IVP』
————————
関連記事
-
不動産続きを読む »
【simple is best】
-
不動産続きを読む »
ネットだけじゃない!情報収集
-
不動産続きを読む »
記憶力って、必要だけど不要かも…と思うとき